大願寺の法語印(御朱印)

🔴 N E W 🔴

【法語印受付日】

次回は2024年4月28日(日)

受付時間13:00〜16:00

大願寺応接間にて


※こころの談話室やゆったり太極拳の

開催日に合わせて受け付けております。

当日は住職が本堂か仏間にいると思いますので、お手数ですがお電話頂くか、おあがりになってお気軽にお声掛けください🙇‍♀️


🔸あらかじめハンコを押した書置きに、当日住職が筆字を書きます。

🔸お越しになる前にお電話頂けますと大変有り難いです☎ 

🔸書置き奉書紙サイズ縦15㎝×横10センチで作っています


🔴季節のはんこ絵柄🔴

大願寺の法語印(御朱印)は、手作り消しゴムはんこデザインで季節によって絵柄が変わります🌸

また、文字も住職と若院で風合いが違います♪

なぜ「縁を生きる」なのか…?その理由が別紙に書かれています。

 

🔸法語印の受付は、僧侶がお参り中のため不在の場合がありますので、上記の受付日をご確認の上、事前にお寺へご連絡頂けますと有難いです☎

☎成就山大願寺(0126)25-0625

🔸法語印は書き置きの場合がございますので予めご了承ください。

🔴法語印受付の流れ🔴

僧侶不在の際は寺務所にお声がけください😊

寺務所は向かって左手にありますので、呼び出しベルを鳴らしてください。